バーベキューにもし道具を持って行くとしたらあなただったら何を頭に浮かべますか?きっとコンロや網や炭とかですよね。その中にアルミホイルは浮かんできたでしょうか?実はアルミホイルって、バーベキューではとっても大活躍してくれる、便利なお助けアイテムなんですよ!今回はそんなアルミホイルの様々な活用方法をご紹介いたします!

バーベキューでのアルミホイルのオススメな使用方法一覧

まずはじめに、バーベキューでのアルミホイルのオススメな使用方法をわかりやすく一覧表であげていきますね!
ひとつひとつの細かい説明はまた追々致します。

▶︎コンロに敷き詰めて着火しやすくさせる ▶︎コンロの油や焦げ除けに
▶︎網の片付け ▶︎鉄板代わりに
▶︎食材のホイル焼きに ▶︎チーズフォンデュに

コンロに敷き詰めて着火しやすくさせる

バーベキューの最初の難関でもあるのが火起こしですよね。初心者さんみたいに中々慣れないうちは、この段階でつまずいてしまうなんてこともしばしば。そんな時アルミホイルが役に立つんです!

アルミホイルの素材って、熱をとても反射しやすくなっているですが、その素材を利用して、火起こしの際にも手助けをする方法があるんですよ。それはコンロの炭を置くところにアルミホイルを敷き詰めるという方法なのです!

これをするだけで、まだ弱々しい火種や炭の火がかなり燃え上がりやすくなるのですよ。

 

コンロの油や焦げ除けに

バーベキューの後片付けでげんなりするのが、ベタベタギトギトの油汚れやこびりついた焦付きですよね。網もさることながら、炭を置いておくコンロの部分も炭の後片付けもあるのに、時間も手間もかけたくないなって方が多いと思います。

そんな時、先ほどのアルミホイルをコンロに敷き詰めて着火させやすくするところでもご紹介したように、コンロの炭を置く部分にあらかじめアルミホイルを敷き詰めておき、それからバーベキューを行うと、後片付けがとっても楽チンになりますよ!

あらかじめこの部分にアルミホイルを敷き詰めることにより、焼いた時に下に落ちる食材の水分や油の受け皿になってくれるため、コンロ自体に直接油汚れ等はつかなくなるんです!片付ける時も簡単で、網と炭をどかしたら、そのままくるくると丸めてポイっと捨てるだけです。

これだけで後片付けがだいぶ楽になるので、ぜひやってみてくださいね。

 

網の片付け

バーベキューの網の片付けでまず目につくのはギトギトした油汚れや、こびりついた食材の破片や焦付きですよね。洗剤でやるには綺麗に全て取れなさそうだし、ゴシゴシするにもかなり力が入りそう…。と憂鬱になりがちですが、これを以外と簡単に落とす方法があるんです。

そもそも先程のものたちがベトベトしたりこびりつくのには理由があって、その理由というのはまだ食材や油が炭化しきっていないからなんです。こうやって言われるとピンとこないかもしれませんが、つまり、炭になりきれていない。焼き切れていないということなのです。

炭化しきっていないものたちは油がまだ含まれていたり、こびりつくような水分が残っていたりしますが、焼き切ることでカラカラの炭となり、ポロポロと簡単に落とすことができるのです。

その際に便利なのがズバリ『アルミホイル』なのです!

食材を焼き終わった後、火の残っているコンロにそのまま網をかけておき、その上からアルミホイルを被せて待つだけで、とても炭化しやすくなるのです。被せる際には飛んでかないように石などを置いておくといいですよ。 アルミホイルの熱を反射しやすい性質を利用して、網に被せることによって反射した熱が網を集中的に加熱し、それによって汚れたちを早く焼き切ることができるのです。

汚れを焼ききった後はたわしや、丸めたアルミホイルで汚れを撫でるようにしてポロポロと落としていけばいいですよ!

 

鉄板代わりに

バーベキューで大定番と言ってもいいのが『焼きそば』ですよね。ですが、専用の鉄板なんて持ってないしって方も多いと思います。 そんな時に、アルミホイルを網の上に敷いて、周りを少し高さの出るように折り曲げれば、簡易な鉄板代わりになるんですよ!

食べきったらすぐに丸めて捨てることもできるので一石二鳥ですね。ただ、あまり薄いアルミホイルだと破れやすいので、少し厚手のものを用意しておくのがオススメですよ。

焼きそばの他にもホルモンやホタテなどの小さい身で網から落ちやすいものを焼く時にも活躍しますよ!

 

食材のホイル焼きに

バーベキューで大定番の料理といえばホイル焼きですよね!

食材はお魚や、ジャガイモ、玉ねぎ、お肉にデザート系などレパートリーは本当にたくさんですよね!

アルミホイルで包んで焼くことにより、水分が逃げやすくなる蒸し焼き状態になるため、ホクホクでジューシーな仕上がりになるんですよ!しかも、包むだけとか、少し切って上にチーズやマヨネーズを乗せるだけとか、シンプルな調理がホイル焼きには多いので、ぜひサイドメニューとしてアルミホイルを準備して行ってはいかがでしょうか!

 

チーズフォンデュに

こちらも聞くだけでお腹が空きそうになりますね!

1番簡単な方法ですと、カマンベールチーズの上の硬い部分を包丁で切り落として、アルミホイルで包み、中のチーズがとろけてくるまで待つという調理方法ですね! このように以外と簡単にチーズフォンデュができてしまうのもアルミホイルのおかげなので、ぜひチーズ好きさんはやってみてくださいね。

 

 

《バーベキューでのアルミホイルの様々な活用方法》

以上今回はバーベキューでのアルミホイルの様々な活用方法をご紹介いたしました。
アルミホイルがあれば最後の片付けも安全に楽々でますし、美味しく食材を味わうレパートリーも広がりますよね!

ですが、アルミホイルやその他の道具や食材って、揃えたり買ったりするのにお金も時間も必要ですし、持ち運びも大変だったりしますよね。

中にはもう使わないかも…、なんて方もいるかもしれません。

でもそんなお悩みを持つ方でもご安心ください!!
UP GRILLではそんな方達のお悩みを解決する、
『手ぶらでバーベキュー』というサービスを行っているんです!!

この『手ぶらでバーベキュー』ではアルミホイルはもちろん、他にもバーベキューに必要な道具や食材が全て貸し出し、提供をしてくれるんです!!
これなら荷物も少なく、1から買い揃えたりする必要もないので、とっても気軽にバーベキューをすることができて嬉しいですよね!!

詳しい情報はこちらの『手ぶらでバーベキュー』からご覧ください。

楽しいバーベキュータイムを過ごせるといいですね!!

アウトドアであるバーベキューで必須アイテムなのが、安全に食材や飲み物を保存しておくクーラーボックスですよね。前回の記事ではクーラーボックスの使い方についてや、効果的な使い方についてご紹介いたしました。今回はクーラーボックの種類についてのご紹介をしていきますよ!様々なタイプのものがあるので、ぜひこの記事を参考にして自分にあったクーラーボックスを用意してくださいね。

基本的なクーラーボックスの使用方法について

クーラボックスの基本的な使用方法として、まず前日頃からクーラーボックスの中に保冷剤や氷を入れて、クーラーボックス自体を冷やしていてください。これにより当日の食材や飲み物たちの持ち時間を長引かせることができます。 小さいものならば、直接冷蔵庫の中に入れて冷やしておいてもOKです。 そしてこうして冷やしておいたクーラーボックスを当日は使ってください。

そして当日ですね。基本的にクーラーボックスで食材や飲み物を保存する場合は、1番下に保冷剤や氷等を敷き詰め、その上に食材や飲み物を入れ、その上に再度保冷剤や氷等を入れて、サンドイッチのような状態にするのが基本です。 冷気は上に向かって移動するので、それを利用しているのです。 そして隙間には小さめの保冷剤等を敷き詰めてください。

また、水などがたまってきたらこまめに捨てることも大切です。こうすることで他の溶けていない保冷剤等が溶ける進行を防ぐことができるんですよ。

 

様々なタイプのクーラーボックス

さて、ここからは本題のクーラーボックスの様々な種類をご紹介していきますよ。 ものによって入る量も保冷力も違うので、自分の目的に合ったものを用意しましょう!

 

発砲ウレタン

こちらは釣りなどでもよく使われるようなハードタイプのものですよ!

比較的に大きめのサイズのものが多いです。

保冷力も優れており、アルミ蒸着とポリエチレンでできたものや、発泡スチロールのものよりも高い保冷力を持っています。 また、アウトドアには嬉しく頑丈な上に、お値段的にもお手頃なので、初心者の方や迷っている方にはとてもオススメです!

 

アルミ蒸着&ポリエチレン

こちらはよくお弁当を入れたりする小さい保冷袋にも使われている素材ですね。 コンパクトにたたむことができるので持ち運びにはとっても便利ですよ。

ですが保冷力はそこまで高くはないので、お肉や魚貝類等の食材ではなく、その場でつまめるようなおつまみやお菓子などや、野菜などの、小分けしてあったり、短時間の保冷で大丈夫な食材を入れていくぐらいが、ちょうどいいクーラーとなっております。

またコンパクトなので、先ほどご紹介した発砲ウレタンのクーラーボックスのようなハードタイプのものの中に、仕切り用として入れておいても便利ですよ。

 

発泡スチロール

こちらはスーパーなどでも無料でもらうことができますし、購入するにしてもお手軽な価格なので、手に入りやすい素材ですよね。 メリットとしてはとにかく軽くて持ち運びに便利なことですが、その分強度が低かったりするので、気をつけて使用しなければなりません。

また、先ほどのアルミ蒸着&ポリエチレンを中に入れると2重になって、保冷効果も上がりますよ!

 

真空断熱パネル

最後にご紹介するのは、本格派さんにはぜひともオススメしたいこちらの真空断熱パネルタイプのクーラーボックスです!

お値段はそれこそ高いのですが、それに見合うぐらい保冷力が高く、お値段さながらの効果を発揮してくれますよ。

保冷力が高い分、保冷剤の消耗が少ないのも魅力的ですし、長時間の移動やバーベキュー以外にも連泊のキャンプにも大活躍できるクーラーボックスです

 

《様々なタイプのクーラーボックス》

以上今回は様々なタイプのクーラーボックスをご紹介いたしました。

一口にクーラーボックスと言ってもタイプによって、こんなにも保冷力や強度が違ってくるんですね!

ぜひ自分の目的に合ったクーラーボックスを用意して、食材や飲み物をきちんと保存してくださいね。

ですが、クーラーボックスやその他の道具や食材って、揃えたり買ったりするのにお金も時間も必要ですし、持ち運びも大変だったりしますよね。

中にはもう使わないかも…、なんて方もいるかもしれません。

でもそんなお悩みを持つ方でもご安心ください!!
UP GRILLではそんな方達のお悩みを解決する、
『手ぶらでバーベキュー』というサービスを行っているんです!!

この『手ぶらでバーベキュー』ではバーベキューに必要な道具や食材が全て貸し出し、提供をしてくれるんです!!
これなら荷物も少なく、1から買い揃えたりする必要もないので、とっても気軽にバーベキューをすることができて嬉しいですよね!!

また、初めから食材や飲み物もあるので、クーラーボックスを持っていく手間も省けるんです!

詳しい情報はこちらの『手ぶらでバーベキュー』からご覧ください。

楽しいバーベキュータイムを過ごせるといいですね!!

バーベキューで最も必要な道具といえばバーベキューコンロですよね。でも一口にバーベキューコンロと言っても、実は様々なタイプのものがあるんですよ。今回はそんなバーベキューコンロについていくつかご紹介いたしますよ!ぜひ、自分にあったバーベキューコンロを探すのに、参考にしてくださいね。

バーベキューコンロのタイプ一覧

まずはじめに、バーベキューコンロのタイプをわかりやすく一覧表であげていきますね!
ひとつひとつの細かい説明はまた追々致します。

▶︎スタンダートタイプ ▶︎焚き火タイプ
▶︎卓上タイプ ▶︎ガスコンロタイプ
▶︎多用途タイプ ▶︎大型タイプ

スタンダートタイプ

このスタンダードタイプは一般的に1番よく見られるタイプですよね。

値段もピンキリで比較的手を出しやすいものばかりなので、初心者さんにも安心なバーベキューコンロです。

このバーベキューコンロの特徴は炭火焼というところと、4本の長い足が付いていて、基本的に立ちながら食材を焼いたりするのにちょうどい い高さとなっています。

また収納や持ち運びもしやすいので、庭などではなく山や川辺、公園などの日帰りのバーベキューに向いています。

 

焚き火タイプ

このタイプは炭火ではありますが、先ほどのスタンダードタイプとは高さが真逆で、高さが低く、椅子などに座って楽しむロースタイルのバ ーベキュー向けのコンロとなっています。 なのでその名の通り、焚き火感覚で周りを囲みながらゆっくりと和気あいあいな雰囲気でバーベキューを楽しみたい方にぴったりです。

ですが、あまり人数が多い場合にはコンロの周りを囲むことも困難となりますし、焼けるスペースにも限度があるので、少人数でバーベキューはサブで行う程度の時にオススメです。

 

卓上タイプ

こちらは足の部分はほぼなく、机の上において焼肉屋さんのようにバーベキューを行う際にぴったりな炭火のタイプとなります。 なので、こちらも先ほどの焚き火タイプ同様、少人数の場合にオススメなコンロです。

足がない分、かなりコンパクトになっているので持ち運びも便利ですし、後片付けの際もコンパクトな分、他のコンロに比べて比較的楽チンですよ。

また、スタンダードタイプのものに加えてこちらの卓上タイプのコンロを持っていけば、素早く食べられる方とじっくり焼く方とで別々で食材を 焼くことができるので、作業をしていてお肉を食べられないという人も抑えることができますよ

 

ガスコンロタイプ

こちらのタイプはいままでご紹介した炭火焼タイプのコンロとは違いガスコンロを使用したタイプのものとなります!

炭火のように遠赤外線効果で食材を焼くことはできないですが、その分、火をすぐにつけられたり、火力が調整できたり、炭の後片付けをしなくて済んだりと、メリットはたくさんあります! なのでお子様がいたりして、長い時間が待ちきれない!という方にはオススメのコンロですよ。

ちなみに燃料となるガスボンベもホームセンターなどで手に入りやすいですよ。

 

多用途タイプ

このタイプはかなり本格的な方向けのタイプとなっていまして、同時に炭火と薪を使った火が楽しめることができるのです!

なので、バーベキューだけでなくとも網を取れば、釜戸料理や、ダッチオーブン、焚き火を利用した料理もできてしまうのです。 寒い時は薪ストーブとしても使えますよ。

ただ、とても大きかったり薪などで持ち運びを考えると、不便な一面もありますね。

 

大型タイプ

こちらは大人数でバーベキューを行う際にオススメのバーベキューコンロです! 焼ける面積が大きい分、一気に食材も加熱できるのでパーティーのようにバーベキューを楽しむことができますよ。

ですがその分持ち運びがとても大変なので、お出かけして行うバーベキューではなく、庭先などで行うホームパーティーのようなバーベキュ ーを行う方にオススメのバーベキューコンロとなっています!

 

《様々なタイプのバーベキューコンロ》

以上今回は様々なタイプのバーベキューコンロをご紹介いたしました。
初めて知ったバーベキューコンロもきっとあったはずですよね。本格派さんも、初心者さんもぜひこの記事を参考にして、バーベキューコンロ を選んでみてくださいね!

ですが、これらの道具や他にも食材って揃えたり買ったりするのにお金も時間も必要ですし、持ち運びも大変だったりしますよね。

中にはもう使わないかも…、なんて方もいるかもしれません。

でもそんなお悩みを持つ方でもご安心ください!!
UP GRILLではそんな方達のお悩みを解決する、
『手ぶらでバーベキュー』というサービスを行っているんです!!

この『手ぶらでバーベキュー』では今回ご紹介した道具や食材が全て貸し出し、提供をしてくれるんです!!
これなら荷物も少なく、1から買い揃えたりする必要もないので、とっても気軽にバーベキューをすることができて嬉しいですよね!!

詳しい情報はこちらの『手ぶらでバーベキュー』からご覧ください。

楽しいバーベキュータイムを過ごせるといいですね!!

–>

バーベキューコンロのタイプ一覧


まずはじめに、バーベキューコンロのタイプをわかりやすく一覧表であげていきますね!
ひとつひとつの細かい説明はまた追々致します。


▶︎スタンダートタイプ ▶︎焚き火タイプ
▶︎卓上タイプ ▶︎ガスコンロタイプ
▶︎多用途タイプ ▶︎大型タイプ

 

スタンダートタイプ

このスタンダードタイプは一般的に1番よく見られるタイプですよね。
値段もピンキリで比較的手を出しやすいものばかりなので、初心者さんにも安心なバーベキューコンロです。
このバーベキューコンロの特徴は炭火焼というところと、4本の長い足が付いていて、基本的に立ちながら食材を焼いたりするのにちょうどい い高さとなっています。

また収納や持ち運びもしやすいので、庭などではなく山や川辺、公園などの日帰りのバーベキューに向いています。

焚き火タイプ

このタイプは炭火ではありますが、先ほどのスタンダードタイプとは高さが真逆で、高さが低く、椅子などに座って楽しむロースタイルのバ ーベキュー向けのコンロとなっています。
なのでその名の通り、焚き火感覚で周りを囲みながらゆっくりと和気あいあいな雰囲気でバーベキューを楽しみたい方にぴったりです。

ですが、あまり人数が多い場合にはコンロの周りを囲むことも困難となりますし、焼けるスペースにも限度があるので、少人数でバーベキューはサブで行う程度の時にオススメです。

卓上タイプ

こちらは足の部分はほぼなく、机の上において焼肉屋さんのようにバーベキューを行う際にぴったりな炭火のタイプとなります。
なので、こちらも先ほどの焚き火タイプ同様、少人数の場合にオススメなコンロです。

足がない分、かなりコンパクトになっているので持ち運びも便利ですし、後片付けの際もコンパクトな分、他のコンロに比べて比較的楽チンで すよ。

また、スタンダードタイプのものに加えてこちらの卓上タイプのコンロを持っていけば、素早く食べられる方とじっくり焼く方とで別々で食材を 焼くことができるので、作業をしていてお肉を食べられないという人も抑えることができますよ。

ガスコンロタイプ

こちらのタイプはいままでご紹介した炭火焼タイプのコンロとは違いガスコンロを使用したタイプのものとなります!
炭火のように遠赤外線効果で食材を焼くことはできないですが、その分、火をすぐにつけられたり、火力が調整できたり、炭の後片付けをし なくて済んだりと、メリットはたくさんあります!
なのでお子様がいたりして、長い時間が待ちきれない!という方にはオススメのコンロですよ。

ちなみに燃料となるガスボンベもホームセンターなどで手に入りやすいですよ。

用途タイプ

このタイプはかなり本格的な方向けのタイプとなっていまして、同時に炭火と薪を使った火が楽しめることができるのです!
なので、バーベキューだけでなくとも網を取れば、釜戸料理や、ダッチオーブン、焚き火を利用した料理もできてしまうのです。
寒い時は薪ストーブとしても使えますよ。

ただ、とても大きかったり薪などで持ち運びを考えると、不便な一面もありますね。

大型タイプ

こちらは大人数でバーベキューを行う際にオススメのバーベキューコンロです!
焼ける面積が大きい分、一気に食材も加熱できるのでパーティーのようにバーベキューを楽しむことができますよ。

ですがその分持ち運びがとても大変なので、お出かけして行うバーベキューではなく、庭先などで行うホームパーティーのようなバーベキュ ーを行う方にオススメのバーベキューコンロとなっています!

 

 

《様々なタイプのバーベキューコンロ》

以上今回は様々なタイプのバーベキューコンロをご紹介いたしました。
初めて知ったバーベキューコンロもきっとあったはずですよね。本格派さんも、初心者さんもぜひこの記事を参考にして、バーベキューコンロ を選んでみてくださいね!

ですが、これらの道具や他にも食材って揃えたり買ったりするのにお金も時間も必要ですし、持ち運びも大変だったりしますよね。

中にはもう使わないかも…、なんて方もいるかもしれません。

でもそんなお悩みを持つ方でもご安心ください!!
UP GRILLではそんな方達のお悩みを解決する、
『手ぶらでバーベキュー』というサービスを行っているんです!!

この『手ぶらでバーベキュー』では今回ご紹介した道具や食材が全て貸し出し、提供をしてくれるんです!!
これなら荷物も少なく、1から買い揃えたりする必要もないので、とっても気軽にバーベキューをすることができて嬉しいですよね!!

詳しい情報はこちらの『手ぶらでバーベキュー』からご覧ください。

楽しいバーベキュータイムを過ごせるといいですね!!