がっつりメイン料理にもなる一品をご紹介!
BBQならではの炭火で焼くからとっても香ばしく、ジューシーに焼きあがるので、腹ペコたちも食欲をそそられるはず!
タレも混ぜるだけでとっても簡単に作れるので、アウトドアにも最適ですよ!


材料鳥の照り焼き(2人分)
鶏モモ肉 | 1枚 |
---|---|
しお | 適量 |
コショウ | 適量 |
★照り焼きのたれ(全て1対1の割合) | 砂糖 醤油 みりん 酒 片栗粉 |
作り方(調理時間:20分)
【1】 鶏肉の筋を丁寧に取り除いていきます。この一手間をすることによって、鶏肉の硬い部分がなくなり、口当たりがとっても良くなります。
【2】 両面に塩胡椒をまんべんなくかけます。塩胡椒の加減はしっかりめでも大丈夫です。
【3】 BBQの網で皮の面から強火でしっかり焼いていきます。皮の面から焼くことにより、皮がパリッと香ばしくなることに加え、身への火の入りもゆっくりとなるので、ジューシーな焼き上がりになります。
【4】 皮の面が焼けてきたら、強火はそのままで、ひっくり返して今度は身の面を焼きます。 そして【3】と【4】の作業を繰り返し何度か行い焼いていきます。鶏肉なので焦らず、中までしっかり火が通るようにしましょう。
【5】 焼きあがった鶏肉をフライパンに移動させ、合わせておいた照り焼きのたれを回し入れます!中火で一煮立ちし、とろみがつくまで熱したら大丈夫です。
【6】 焼けたお肉を食べやすい大きさに切っていきます。
【7】 お皿にお肉を盛り付け、最後に照り焼きのタレを回しかけたら出来上がりです。
今回レシピ内でもご紹介した照り焼きのタレはこのサイトで紹介しているレシピ、『丸ごと1本!アスパラ肉巻き』と同じものを使っているよ!そちらのメニューも気になったらぜひここから見てみてね。
炭火焼きなので焼いている最中に、鶏肉の油が落ちていくので、塩胡椒の加減はしっかり目でもOK!お肉を焼くときは生で食べても大丈夫な牛肉ではないから、その都度しっかりと焼いてね!
照り焼きのタレはあまり強火で熱するとすぐに焦げて苦くなってしまうから、焦らず気をつけて熱してね。
